2015年11月18日水曜日

最近のLGBT報道について思う事

最近LGBTを扱うテレビ番組がとても増えてきていて、特に今年はLGBTという言葉を見ない日がないというくらいに毎日テレビでも話題になっていて、今月は渋谷区や世田谷区の動きもあってさらに加速しています。


ゲイでしかもテレビ好きとしてはかなりチェックしていて、以前は当日の新聞のテレビ欄を見るくらいでしたが、最近はYahoo!番組表でキーワードを登録しておきにLGBTや精神疾患関連のテレビ番組があるという情報を抽出しています。そして忘れないようにすぐに録画予約したり手帳に書き込んだり、SNSなどでも多くの方に見てもらおうとお知らせしたりしています。

そんなテレビ番組を見ていると、カミングアウトについてや同性カップルについて取り上げる事、また経済関連の番組だとLGBT向けの企業の戦略や経済効果の試算について取り上げるので、精神疾患で働く事もままならなかったり、人との繋がりが切れがちなLGBT当事者からすると、何だかまるで遠い世界のように感じたり、居場所がないようだと思ってしまいます。


例えばセクシュアルマイノリティと精神疾患を抱えていると、どちらのコミュニティに行っても別の問題を正直に言う事ができずに辛い思いをする事があります。

テレビでは大きな企業がLGBTの研修をして、社員への理解を進めていて働きやすい環境づくりに取り組んでいるというのがありますが、精神疾患の人たちが関わる事が多い病院や福祉関連の場所では、まだそうした話に理解があるようには感じられず、言いづらい環境にあると言えます。しかも自分の精神状態が良くないとさらにその事を言うかどうかの判断ができなかったり、落ち着いて考えられなかったりしますし、またセクシュアルマイノリティに理解が有るかどうかで物事を選んでいる余裕は無いなどがあります。

テレビなネットなど、LGBTにまつわる様々な物のスピードが早まる中、それについていけなかったり、周回遅れだと感じたり、まったく別の世界だと思い知らされたりして、華やかな世界だと言うイメージができるほど、自分の影が色濃くなってしまうと感じてしまう方も少なくありません。


私も10年以上くらい前は心身状態がとても悪くて、人の事をいろいろ羨むと言うドロドロしたものが心の中に渦巻いていました。精神疾患は見た目でわからないので、言って関係が悪くなったり雰囲気が悪くなるのも嫌なのでなかなか言えませんでした。でも精神状態が悪いのでそんな事を余計に考えては心が疲弊してしまいました。

それが続くと体調が悪い自分と他人を比較しては苛立ち、特に楽しそうで日々が充実していそうな人へ何となく腹立たしさが向いてくるわけです。何よりそういう事を考える自分が嫌いになってはさらに落ち込むと言う悪循環でした。うつ病というものから考えが歪んでいたのもあると思います。

しかしある事にふと気づいたのです。セクシュアルマイノリティとか精神疾患は見た目では判断できない。だからわかってもらえないと思っている自分が、他人を幸せだろうと決め付けていたのです。見た目でわからないのだから、その人だって本当は何か病気、もしかしたら私と同じ精神疾患、または人知れず悩みを抱えているかもしれません。

相手が本当は何かを抱えているかもしれないと思わずに、まず自分をわかってもらおうとしていた自分に気付き、己の考えに驚いてしまいました。自分だけわかってもらおうと思っていたけれど、まず自分が変わらないと駄目なのかもしれない、そこからすごく考えがスッキリしてきた感じがします。

ただ精神疾患の嵐の真っ只中だと本当にそうした考えになかなか至らないし気付かない、そしてその事で周囲との関係にも影響が出るのでとてもやっかいです。目には見えないので、そうした思考は病気がさせているというのもわかってもらうのもなかなか大変です。


例えばLGBTという同じ競技場で大会をしていても、短距離走や中距離走、高跳びや円盤投げだったりと種目も様々なので、そんなにあれこれでLGBというワードで括られていますが、比べなくてもいいかなと思いました。せめて同じ種目の人と対比するくらいがあってもいいけど、それも走るコースが違うし、相手の事ばかり気にしていては自分の走りができなくなると思います。あくまでも自分のタイムを縮めたり距離を伸ばす事のみに努めていけば、それが積み重なっていつか良くなっていくのかなと感じました。

テレビに出る人のただ華やかな側面だけを見ないで、メディアに出演して伝える事はとても疲れるだろうし、責任も影響力も発生してくるので本当に大変だと思います。そうして変えていこうとしている人たちがいるからこそ現在のLGBTを取り上げる動きに繋がっているだろうし、もし「やってみていただけませんか?」と言われても、私はできないだろうし。

それぞれに違う場所や視点からLGBTに取り組み、理解をしてもらうように活動していけば良いと思います。まずは自分のコースをしっかり走り、昨日の自分よりも良くして行こう、ただそれだけを考えて活動をしていけば、友達が増えたり、そこから新しい視点を見つる事ができたりして、それが社会全体にLGBTを知ってもらう事に繋がっていくのではないでしょうか。

あの人たちは私達と違うから。そうした事を同じLGBT同士でやるのではなく、それぞれに得意なジャンルや自分に関係する場所で活動していけば、結果として隙間なくいろいろな箇所でセクシュアルマイノリティがいるという事を知ってもらえると思います。


なのでうちの自助グループは大きな企業とかは接点がないので、そこではなくセクシュアルマイノリティと精神疾患のあたりに特化して活動をしていこうと思ったわけです。大きな企業だけでなく、精神科や心療内科、企業の障害者雇用、就労移行支援施設、作業所などでセクシュアルマイノリティについて考慮されていたらいいなと思います。

セクシュアリティに起因して悩んで病院に行った場合、その事をしっかりと言わないときちんとした治療に繋がらないと思いますが、ゲイだと言った時にあからさまに医師から怪訝な顔をされたと言うお話も聴きました。精神疾患の方が利用する所の建物やサイトなどに「セクシュアルマイノリティに理解があります。働いている職員はLGBTの基本的な研修を受けました」など、無理にカミングアウトしてと言うわけではないけれど、もし隠しているのが辛い時であれば言ってもOKですよみたいな、もし言ったとしても大丈夫だよというような環境を整えておいて欲しいなと思います。


大きな企業はLGBTの研修をするなどパワーがありますが、小さい所だと研修環境が整わなかったり予算がないからという考えがあったりしますが、まずは「いろいろな人がいるんだよ」という所からでも始めてもらえたら嬉しいです。精神保健福祉のサービスを利用している人、そこで働いている人にもセクシュアルマイノリティがいる事を認識してもらいたいです。勿論セクシュアルマイノリティについての配慮だけで病院や施設を選ぶわけではないと思いますが、同じくらいの設備や家からの距離などだったら理解がある方が良いですよね。

本当はわざわざ「セクマイです!」「統合失調症です!」と言わなくてもいいような環境があって、もしそれを言ったとしても「あーそうなんだー」で終わって、配慮が必要な所があればそこだけ手伝ってもらうとか、そういうくらいの世の中になったらいいんですけどね。

セクシュアルマイノリティも精神疾患も、その人を形成するものの一部であるだけなので、そうした部分だけでその人の全てだと決め付けないような社会になるようにしたいし、そのためにはまず何より自分がそうでありたいと思っています。

しかし、LGBTが13人に1人である、うつ病が増加の一途をたどっているという社会にも関わらず、最近では経済産業省の性同一性障害の職員への無理解だったり、うつ病を理由に退社したら会社側から「詐病で退社」と損害賠償を求めて提訴されたなどのニュースが続いています。



セクシュアルマイノリティである事がわかってもらえずうつ状態になるケースがよくありますが、この経済産業省の職員もうつ病で一時休職していたそうです。行政がまだこうした状態である事が大変問題です。

毎年12月になると人権週間があり、法務省のサイトでも年間強調事項というものが載っています。
http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken04_00005.html

その中には女性や子ども、高齢者や障害者など様々な人権を守ろうと書いてあるわけですが、性的指向や性同一性障害を理由とする偏見や差別をなくそうともあります。

そうした中で経済産業省でこのような事が起こったのは本当に問題で、まず行政がしっかりと意識を変えていかないとダメな状態であるのを目の当たりにしました。


テレビでLGBTという言葉知られるようになってきていますが、セクシュアルマイノリティ全てがその短いワードで収まるわけもなく、そうした分け方をしてもあくまでも人間、個人差もあるし様々だという当たり前の事を決して忘れてはいけないし、そこに加えて様々な生きづらさも抱えている人がいる事をもっと伝えられたらと思います。

少し前に「バリバラ」でダブルマイノリティについて放送していましたが、そんな内容の番組がもっと増えたらいいなと思います。そしてそれが無いならば自分達で発信していくしかないですよね。


今年もあと1ヶ月少しですが、自助グループのお手伝いしてくれる方も増えてきているので、来年はもっと良くなりそうな予感がしてこれからも楽しみです。



↓よかったらポチッと押してください

このエントリーをはてなブックマークに追加

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ セクシャルマイノリティへ




にじのこころサイト

http://nijinokokoro.jimdo.com/

Twitter

https://twitter.com/lgbtniji

Facebook

https://www.facebook.com/nijinokokoro

Instagram

https://instagram.com/nijinokokoro/

LINE@

友だち検索で「@nijinokokoro」と入れて検索してください(頭に@をつけてください)
または下のQRコードを読み取ってください。


にじのこころメールマガジン

こちらからメールアドレスを登録してください。

0 件のコメント:

コメントを投稿