ラベル ネット活動 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ネット活動 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年2月25日水曜日

にじのこころのLINE@アカウントができました

今ではすっかりコミュニケーションツールとなっているLINE。そのお友達同士のコミュニケーションとは別に、情報発信として活用できるLINE@というものがあります。

いろいろな形態で情報をお伝えできればと思い、TwitterやFacebookのようににじのこころもLINE@のアカウントを作成してみました。このアカウントと繋がった方へにじのこころの活動や報告などをメッセージ配信しています。


ご興味のある方は上のQRコードより追加してください。

どんな情報を発信しようかは模索していますが、まずは活動している事を伝え、そして皆さんからのセクシュアルマイノリティや精神疾患についての悩みや活動についても教えてもらいたいと思います。

アンケートみたいに皆さんの生の意見をすぐに聴けるのが利点なので、これから私自身も勉強していきたいと思います。


↓よかったらポチッと押してください
にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ セクシャルマイノリティへ

    

2014年8月25日月曜日

チャットで交流する場を作っています

現在、セクシュアルマイノリティー×精神疾患の交流の場をいろいろと確立していこうと実験的に様々な事に取り組んでいます。

実際に顔を合わせて話すのが一番だと思いますが、体調が優れず外出が難しい、時間が合わない、人と合うのが不得意という方もいらっしゃると思います。


そこで毎週や2週間に1回定期的にネットを使ってチャットで交流してみようと思っています。


今はその準備とか使い勝手の確認で数人の方に試しにログインしていただいて書き込んでもらったりしています。

定期的な時間にみんなでチャットしたり、あとは気が向いたら(?)もしかしたら私が声で精神疾患とかについて話すかもしれないので、それについてリアクションしていただいたり、そういうのも面白いかなと思ってやってみようと思います。


本当はセクマイ×精神疾患についてのラジオ番組みたいな感じでやりたいんですけど(お便り読んでみたいり...)そういうのを実際にやるとなるとなかなか大変だと思うので、少しずつ皆さんの協力を募りながらやっていきたいです。

今週短い時間ですが少ない人数で試してみて、慣れてから多くの方に門戸を開いてみます。



↓よかったらポチッと押してください
にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ セクシャルマイノリティへ