昨日開催いたしましたセクシュアルマイノリティ×精神疾患の雑談の場「にじのこころカフェ」無事終了いたしました。
数日前から東京も連日暑い日が続き、参加される方もどのくらいいらっしゃるかなと思ったのですが、今までの中で一番多い参加人数でした。皆さんのおかげで少しずつこの取り組みが浸透してきているのを感じています。
セクシュアルマイノリティ×精神疾患としてカフェを開催していますが、精神疾患でセクマイ理解のある異性愛者、または自身がセクマイで疾患はないけれど、精神疾患の方を支えたいと思っている方などの参加も大丈夫なんです(これって前も書いたと思うけど)
いろいろな方で情報を共有して、それぞれの得意な事とかできる事を持ち寄って集め、皆が協力していきたいと思っています。セクマイと精神疾患で本当に生きづらさを感じ、自己肯定感が低くなったり様々な事を諦めてしまったりしている人たちだからこそ、こうした思考に陥りやすいとか、社会のシステムはこうした方がいいと気付いた事とかたくさんあると思います。
昨日も皆で話していて思ったのは、LGBTと多くの方にわかりやすいように括られても、それぞれの繋がりがなかなかってなかなかないんですよね。
例えばレズビアンとゲイだと恋愛対象じゃないから、それぞれに全然興味なかったりしてお互いの事情を全然知らない、またお友達になるという機会も本当に少ないです。
同じように精神疾患も大きな括りで呼んでいますが、自分の疾患以外の病気について学んだり話を聴く事はあまりありません。
そしてセクシュアルマイノリティと精神疾患を両方持っていると、それぞれに複数のパターンがあるので、参加される方も一人ひとり全く違います。だからこそそれぞれ経験してきたものを集めると、今後いろいろな事に対応できる強固な情報になると思いました。
病気の事を話す中で、生活面(就労やお金など)について実践的な話がでたので、これからもっと深めていき、サイト役立つ情報として載せていき、セクマイ×精神疾患の生活の質の向上に繋がればと思います。
またやりたい事が出てきて嬉しい限りです。いつも新しい刺激、課題を教えてくれるにじのこころカフェ、本当に企画して良かったと思いました。
また開催日程が決まりましたら、こちらのブログやTwitter、Facebookでお知らせしますのでよろしくお願いします。
にじのこころサイト
http://nijinokokoro.jimdo.com/
Twitter
https://twitter.com/lgbtniji
Facebook
https://www.facebook.com/nijinokokoro
LINE@
友だち検索で「@nijinokokoro」と入れて検索してください(頭に@をつけてください)
または下のQRコードを読み取ってください。
↓よかったらポチッと押してください
0 件のコメント:
コメントを投稿