2015年5月25日月曜日

にじのこころカフェ第12回開催のお知らせ

4.5月とセクシュアルマイノリティ関連のイベントに参加する事が多く、月2回ほど開催していた「にじのこころカフェ」は少しお休みをいただいていました。今月から(とは言えもう5月最終日近くですが)再開します。

セクシュアルマイノリティと精神疾患の皆さんで集まり、日常の何気ない事、今の症状や薬についてなど、様々な事を話しています。基本的に雑談形式なので、特にお題なども決まっていない感じで進めています。

皆さんにお話をしていただけるように配慮いたしますので、自由に話す事が苦手だと言う方にもぜひご参加いただきたいと思います。また事前に何か配慮して欲しい点や、あらかじめ確認しておきたい点などありましたら、下の連絡先にご連絡ください。

Twitter(https://twitter.com/lgbtniji
Facebook(https://www.facebook.com/nijinokokoro
メールアドレス(lgbtnijinokokoro★gmail.com)←★を@に変えてください
※このメールはにじのこころのアドレスで、主催であるますみゆたか宛てに届くようになっています。


《にじのこころカフェ(第12回)》

日時:5月30日(土曜日)13時~15時
場所:がんばれ子供村 2Fコミュニティースペース(http://www.kodomomura.com/

「カフェで出た内容を外に漏らさないでね」
「他の方の話について否定をしないでね」
「答えにくい事があったらパスしてもOK」

上記の事をお守りいただきますようお願いします。

※諸注意
・別の階を利用している方がトイレ利用のため2階に来る事があります。
・飲み物やお菓子をお持ちいただいても大丈夫です(ゴミはご自身でお持ち帰りください)
・チラシ作成をはじめグループ運営のためにカンパをお願いします(金額は任意です)

がんばれ子供村の場所
住所:東京都豊島区雑司ケ谷3-12-9
電話:03-5979-9570(がんばれ子供村ビル)03-5155-1653(事務局)




にじのこころサイト
http://nijinokokoro.jimdo.com/

Twitter
https://twitter.com/lgbtniji

Facebook
https://www.facebook.com/nijinokokoro

LINE@
友だち検索で「@nijinokokoro」と入れて検索してください(頭に@をつけてください)
または下のQRコードを読み取ってください。




↓よかったらポチッと押してください
にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ セクシャルマイノリティへ

       

2015年5月7日木曜日

レインボーウィークの様々なイベントに参加してきました

LGBTをはじめとする多様なセクシュアリティの人たちが、より自分らしく前向きに暮らしていくことのできる社会をみんなで応援し、サポートする週間レインボーウィークが、昨日5月6日で終了しました。この中で様々なイベントが開催されました。

レインボーウィーク
http://tokyorainbowpride.com/rainbowweek/


前回の記事(http://goo.gl/s5Aq3z)ではメインイベント「東京レインボープライド」でブースをお手伝いした事を書きましたが、それ以外の様々な勉強会にも参加してきましたので、簡単ではありますがご報告したいと思います。


《4月25日》
「生きづらさを生きやすさに 障害をもつLGBTのための交流会」
国政へ向けてLGBTのメンタルヘルス対策を求めるための準備を行っている「日本LGBT障害者・患者運動連絡会」さんと共催でイベントを開催いたしました。

日本LGBT障害者・患者運動連絡会
http://challengedlgbtq-jp.tumblr.com/

今回のレインボーウィークでは様々なイベントを企画したこちらの団体から、何か一緒にやりませんかとお話をいただきました。障害とLGBTについて当事者や関心がある方で繋がりを持つ場を作れないかと、会場の手配等していただいたので、私はただ行ってお話したり皆さんと交流するだけしかしていないのですが、共催のお誘いをいただいたおかげで、新しい繋がりが生まれました。

共催で何かをすると言うやり方はあまり考えた事がなかったので、こうした形で当事者が集まる機会を作ったり、自分達の活動を知ってもらうと言うのはとても貴重な経験でした。


《4月27日》
「全国LGBT活動者の会(カラフル連絡網)勉強会」
全国でLGBT活動をしている様々な団体が集まり、活動の報告や情報共有、活動を続けていく中での悩みなどを話し合いました。自助グループとしてゆるゆると活動をしていくだけだったので、他の団体の生の声を聴く事ができて参考になる事がたくさんありました。

これから活動を広げていくとなると何かしらの悩みも出てくると思いますが、長く活動をしている先達ともお話をして繋がる事ができたので、他の方に相談できる流れも作っておくのも大切だなと感じました。


《5月4日》
「学ぼう!性分化疾患/インターセックス」
生物学上定義される男性的特徴と女性的特徴を持つ性分化疾患。いろいろな悩みを抱えるセクシュアルマイノリティでさえもこの性分化疾患について知っている人は少ないと思います。私も数年前から性分化疾患の新聞記事を切り抜きをして知識としては頭に入れていましたが、それを100回読み込むよりも、今回の当事者の今までの歩みや苦労などの体験談を1回聴く方がどれだけ心に深く入ってくるか、当事者の声の大切さを知りました。

当事者が現状を知ってもらうために声をあげるのはとても大変な事ですし、それを伝えるためには自分の辛い出来事を思い出す作業が必要になります。今回のイベントの当事者もきっと話をするまでに苦しかったのではないでしょうか。そうした思いを伝える事がいかに重要か、ましてほとんど知られていない性分化疾患のイベントを企画したその決断に感激しました。


《5月6日》
「LGBT HEALTH TALK」
セクシュアルマイノリティと健康や医療に関する課題を話したり情報共有する機会はまだ多くありません。例えばFtMが病院に行きづらいのでどうしたらよいか、HIVについての正しい知識を知ってもらうためにはどうしたらよいかなど、フィジカルヘルスについての様々な問題点や取り組みについて話が出ました。

自助グループでメンタルヘルスについて取り組んでいますが、心身の健康のためにはフィジカルヘルスについても知っておきたいと思っていたので、自分の知らない医療についての情報を得られました。


《5月6日》
「東京レインボープライド 2015 アフターパーティー 」
12日間にわたって開催され、無事に終わった事をねぎらいつつ、新しい出会いや「生」と「性」の多様性を祝福し、未来に向けた情報交換の場となりました。レインボープライドの各部門の担当者の挨拶があったり、歓談している時にボランティアをした方とお話をしてみて、こうして多くの方の支えがあってこそイベントが開催されるんだと気付かされました。つい華やかな部分に目が行ってしまいますが、自分の活動や生活もいろいろな方によって助けられているからなのだと思いました。こちらでもまた新しいお友達ができたり、ネットでやりとりしている方に初めてお会いしたりと充実した時間でした。


どのイベントでも自分の知らない事や改めて思い出した情報、新しい人との繋がりを得る事ができたりと大変有意義な時間でした。にじのこころの営業や広報活動も兼ねていたので、名刺をお渡ししてセクシュアルマイノリティと精神疾患に取り組んでいる所もあると知ってもらう機会にもなりました。

4月半ばから5月初めは東京レインボーウィークの関係で、自助グループの本来の活動が滞っていましたが、またセクマイ×精神疾患当事者で集まる「にじのこころカフェ」を再開したり、ネットでの情報発信などを強化したり、レインボーウィークで得たものを生かしていきたいと思います。

来年は何か私もレインボーウィークでイベントができたら良いのですが、そのためにも自助グループ自体の体力、何より私自身が向上しないといけないと思い知らされました。

引き続き応援よろしくお願いします。


にじのこころサイト
http://nijinokokoro.jimdo.com/

Twitter
https://twitter.com/lgbtniji

Facebook
https://www.facebook.com/nijinokokoro

LINE@
友だち検索で「@nijinokokoro」と入れて検索してください(頭に@をつけてください)
または下のQRコードを読み取ってください。




↓よかったらポチッと押してください
にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ セクシャルマイノリティへ